計画は意思あってこそ

2016.07.25

[事業計画・経営計画] 

ブログ

事業計画は円滑に事業を始めて継続していくための、いわば海図のようなものです。

 

新しいことへの挑戦に際して事業計画をいかに練っても、実現できるだろうかと悩むことでしょう。

 

事業計画について、その悩みを一蹴するような言葉があります。

 

名物経営者として、今も多くの方の記憶に残っている土光敏夫さんの言葉です。

計画とは将来への意思である。将来への意思は、現在から飛躍し、無理があり、現実不可能に見えるものでなくてはならない。

現在の延長上にあり、合理的であり、現実可能な計画はむしろ「予定」と呼ぶべきだろう。

 

計画は達成するべきもの、という観点からは無謀にも感じる言葉です。しかし、計画には2つの見方があることを示しています。

 

一つは、大きく描くことが大切だということ。新事業では、未知なることに挑むわけですから、最初から実現や成功が約束されていません。しかし、大きな目標を持つこと、そして実現しようという意気込みチャレンジ精神が求められます。

 

ブログ

計画のもう一つの側面は、土光さんが「予定」と説明した、着実に実行するためのスケジュール、工程表としての意味です。

 

将来への意思が初めにあってこそ計画は実現される~その大きなビジョンを大切にして、事業計画作成のお手伝いを図っています。