接点を広げる

2017.05.14

[コンサルの視点から] 

 数年前に新潟県にある、着物のアフターケア専業のトップ企業である、15731895_1418682028144121_4000500888858176319_o

きものブレイン様を訪問させていただいたことがあります。

 ※着物のアフターケアとは染み抜き、仕立て直し、洗い張りなどを指します。

 国内呉服店の3割は同社に仕事を依頼しているという優良企業です。
 
 同社の本社・工場がある十日町市はきもの産地としても有名です。

同社は創業当初は呉服販売業(小売店への行商形態)でした。

しかし、「高価な宝石や毛皮にはメンテナンスというサービスがあるのに、

着物にメンテナンスが一般的でないのはなぜか。

汚れたまま着なければならないと、そのうちきもの文化が廃れるのではないか。」

と考え、メンテナンス業に特化した事業に切り替えていったそうです。

 同社の優れた点の一つはそのビジネスモデルです。

 直接の取引先は呉服店(小売店)に絞っています。
 呉服店は業歴の長い店舗が多く、地域の優良顧客・お客様との強いネットワークを持っています。

メンテナンスは呉服店のアフターサービスの一環にもなり、収益源の一つにもなります。

さらにメンテナンスをきっかけにお客様への訪問や、ご来店の機会ともなるので、

呉服店にとってのメリットも大きいのです。
 それゆえ、お客様と直接取引をせず、必ず呉服店を通した取引を貫いています。
 
 現在は「メンテナンスはアフターケアだけではない」と考え、

着物を着る前に汚れをつきにくくする技術開発を行い、

「ビフォアケア」というサービスも開発しています。

 お客様がどの時点で、何を感じるか。

お客様の体験(ユーザーイクスペリエンス)をヒントに、新たなサービスを開発しています。

 

まさに接点を広げるビジネス展開は、他業種にとっても参考になる事例でした。