2024.11.20
[強くてやさしい会社]
昨年と今年と続けて、北國銀行様のお話を伺う機会がありました。
北國銀行は旧社名で、現在は株式会社北國ファイナンシャルホールディングスです。
銀行というと、敷居が高く、固いイメージがしますが
会社の改革を行ってきたお話を伺うと
部屋の壁が無い
部長室や支店長室が無い
根回しがない
紙を使わない
シュレッダーが無い
複合機もゴミ箱も少しだけ
と常識を覆す会社なのでびっくりします。
一番衝撃的に感じたことが
経営戦略会議という、会社の意思決定機関として執行側としての最上部の会議に
誰もが参画できる状態になっていることです。
毎週1回月曜日に開催される会議は
1週間前までに議題がTeamsの掲示板に議題が書き込まれ
全社員がみられるので、
その議題に対して質問がでたり、それに答えたりと
Teams内で多彩な発言がされると言います。
会議もリモート開催で、誰でも参加でき、
傍聴するだけでなく、発言も振られることがあるそうです。
会社の業務が決まっていく過程の中に
自分たちがいて、その過程が見えていく。
濃淡はあるものの、経営参画ができるわけです。
そのように、情報がリアルに見えていくことで
自分事になって取り組めるようになったと言います。
情報が見えなかったら、自分事にはなりませんよね。
さらに、自分事化は、社員に厳しさも同時に与えることになります。
「お客様」ではいられなくなるのですから。
でも、そのことで働きがいが出てくるのではないでしょうか。
▶アイパス経営コンサルティング株式会社
代表取締役・中小企業診断士 有村知里