2024.12.10
[強くてやさしい会社]
人を大切にする経営実践企業の経営者の方は
自社だけでなく、
業界全体のこと
ひいては社会全体のことを
考えている方が多いです。
人を大切にする経営学会の坂本光司先生は
辛子明太子のふくやの創業者である
川原俊夫氏のことをよく例に挙げています。
川原氏は、戦後、創意工夫の末、
美味しい明太子を作りましたが
それを自社だけのものにしませんでした。
製法を教えてほしいという人には
作り方を丁寧に教えていった結果、
博多には明太子をつくる会社や店が
どんどんと増えていったそうです。
そのことが、辛子明太子の知名度が高まり、
全国区に広がっていく要因となりました。
「福岡といえば辛子明太子」
とよばれるようになったのは
川原氏が製法を公開したからです。
他の業種事例をご紹介しましょう。
横浜の住宅リフォーム会社
株式会社さくら住宅は
「消費者の住宅リフォームへの
不満や不信、不安を解消したい」
という想いから、創業者の二宮生憲氏が
創業された会社です。
このため、全国に同じような思いの
住宅リフォーム会社を増やしたいと
心ある事業者のネットワークである
「全国住宅リフォーム合同会議」
という組織を結成し
経営を互いに磨きあう場を作りました。
良い会社、人を大切にする経営企業は
志の高さ、視座の高さが
特長としてあるように思います。
視座の高さは見習わなければなりませんね。
▶アイパス経営コンサルティング株式会社
代表取締役・中小企業診断士 有村知里