5Sの清々しさ

2024.12.20

[強くてやさしい会社] 

出雲土建様の炭八製造工場は、

2001年に6億円もの設備投資により建設された

全国でも最大級の木造製造炭化プラントです。

 

廃木材を破砕して木材チップにしたあと

連続炭化炉で、工業製品としてて製品化されます。

24時間フル稼働で5日連続運転をしているそうです。

 

さて、私が驚いたのは

廃木材を破砕する、破砕工程でも

焼却炉の工程でも

工場内がとてもきれいなことでした。

 

破砕しているところであれば

粉砕の破片などが飛び散っているのでは

と思いきや、

床は掃き清められていて

チップの香りもあいまって

清々しい空気に包まれていました。

 

建設から20年以上経っているので

工場の経年による変化はあると思います。

 

ただ、見学が入るから綺麗にしているのではなく

普段から綺麗にされている様子がうかがえました。

 

5Sの徹底は、日ごろの習慣、

しかも全員の習慣であることも必須です。

 

炭八が人気を得ているバックグランドに

5Sがある製造体制も関わっているのでは

と推察しました。

 

▶アイパス経営コンサルティング株式会社 

 代表取締役・中小企業診断士 有村知里