名前に込めた思い

2025.01.06

[コンサルの視点から] 

本日よりオフィスを移転いたしました。

オフィス移転に伴って

住所・電話番号が変わり

ご迷惑をおかけしております。

 

さて、入居ビルの名称が

「クアドリフォリオ」といいます。

聞きなれない名前だったので

調べたところ、

イタリア語で「四つ葉のクローバー」

を意味するそうです。

 

私は自動車には全く詳しくありませんが

アルファロメオが採用しているシンボルのようですね。

 

ビルのオーナーは

何か意味するところがあって

この名前を付けたのでしょう。

 

親が子供の名前に

様々な思いを込めて

大切な名前を付けるのと同じように

会社や店舗の名前も

創業した方、設立した方の

強い思いを含んでいることが多いです。

 

ですので、創業のご相談などを受けた際には

名前の由来などを聞いて

創業計画書などにも

その思いをきちんと書いていただくように

アドバイスしています。

 

経営計画書に、会社の沿革を記載する際にも

社員に創業の思い、

あるいは創業者の思いが伝わるように

理念などとともに、

社名への思いなどを綴ることをお勧めしています。

 

もしも、社名・店舗名に込めた思いを

文字にしていなかったら

一度文字化しておくことをお勧めします。

 

▶アイパス経営コンサルティング株式会社 

 代表取締役・中小企業診断士 有村知里