2025.05.16
[強くてやさしい会社]
『人を大切にする経営学用語事典』が、2025年5月9日に発刊されました。
皆さまにぜひご紹介したい一冊です。
人件費は「コスト」でしょうか?
これまでの経営学の常識では、人件費はコストとされてきました。
その結果、赤字時の人件費削減はもちろん、
黒字にもかかわらずリストラが行われるような経営姿勢が
当たり前のように見られるようになりました。
しかし、経営は本来、株主のためだけのものではありません。
経営の目的とは、
「会社に関わるすべての人の幸せを実現すること」です。
坂本光司先生(元法政大学大学院教授)は
この考え方を提唱され、人を大切にする経営学会を設立されました。
この考え方がより多くの企業に広がっていけば、
社会にはもっと幸せな人が増えていくはずです。
『人を大切にする経営学用語事典』とは?
この事典には、「人を大切にする経営」の視点から解説した
1,000語の用語が収録されています。
しかも、事例もあり、実践に活かせる視点を取り入れ
読むだけの事典ではなく、行動を起こせる事典となっています。
私は編纂事務局のメンバーの一人として、
そして執筆者の一人として
この事典の制作に参加させていただきました。
編纂の道のりを振り返って
昨年初めから参画したプロジェクトでしたが、
5人の編纂事務局メンバーとともに、
一歩ずつ丁寧に進めてまいりました。
執筆、推敲と、時間も手間もかかる作業でしたが、
そのすべての時間がとても貴重な学びの機会であったと感じています。
言葉の重みと大切さを改めて実感しながら過ごした日々は、
自分自身にとっても大きな糧になりました。
この経験が、少しでも自分の力になっていると嬉しいです。
ご購入について
ぜひ一人でも多くの方に、本書を手に取っていただければと思っています。
現在、Amazonでは売り切れとなっておりますが、
出版社の「共同文化社」公式サイトよりお申し込みいただけます(送料無料)。
ご興味を持ってくださった方は、ぜひそちらからご購入ください。
「人を大切にする経営」の輪が、より広がっていくことを願っております。

