経営理念の浸透がもたらした、ある会社の災害時の活動

2021.02.16

[事業計画・経営計画] 

先日の地震で思い出した会社

2月13日土曜日の地震は、横浜は震度4でかなり揺れました。

家族が見ていたテレビから地震警報音が響いて間もなく、

3.11を思い出すような、長い大きな横揺れに驚きました。

 

皆さまのところは大丈夫でしたでしょうか?

 

福島、宮城では多くの被害が出ているようです。

被災された方へお見舞いを申し上げるとともに

一日も早い復旧をお祈りしております。

 

さて、この地震のあと真っ先に

福島県郡山市の隂山建設株式会社様のことを思い出しました。

 

 

 

「災害の」、「復興の」、「ボランティアの」という冠が付く会社

 

隂山建設株式会社は

福島県郡山市にある従業員42名の建設会社です。

昨年秋に企業訪問をさせていただきました。

 

技術の隂山」と評価される高い技術力を持ち、

その技術と結果によって、仕事を呼び込む

全員受注体制ともいえる優れた会社です。

 

そして「献血の隂山」と評されています。

 

福島県内の献血車8台が一斉に揃い、

1,000人以上集まって行う献血活動を

もう初代のころから、36年も続けています。

 

さらには、「災害の隂山」「ボランティアの隂山」とも称されています。

 

福島県内の献血車8台が一斉に揃い、

1,000人以上集まって行う献血活動を

もう初代のころから、36年も続けています。

 

そして、熊本地震や西日本豪雨、関東・東北豪雨などの災害に際し

自社の持つ経営資源(人、技術、重機など)を活かして

復興にあたってきました。(蔭山建設株式会社サイト→社会貢献活動

 

 

社長みずからが陣頭指揮を執り、

しかも熊本地震の際には、社員が1年以上も現地に滞在して

一過性でなく、地元を考えての復興に協力しています。

 

ですから、今回の地震被災についても

真っ先に復旧、復興に動いていらっしゃることは容易に想像できます。

 

 

経営理念が浸透しているから

 

これらの復興活動は、自社の売上には全く関係ありません。

 

また社員たちから見たら

文句を言う人も出そうなのに、そんなことを言う人がいないそうです。

 

 

なぜ、ここまでのことができるのでしょうか?

 

 

答えの一つとしてですが、

「経営理念が浸透しているから」なのではないでしょうか。

 

隂山建設の経営理念は次の通りです。

 

・地域に必要とされる企業を目指し、すべてはお客様のために

・社会環境の変化と共に進化する企業

・社員・協力企業の安心・安全を尊重

 

私は「社員・協力企業の安心・安全を尊重」ということを中心に

経営理念が浸透しているからだと思います。

 

自分たちが大切にされていて

仕事の厳しさの中にも、優しさがあふれているからこそ

他の人にも優しくなれるのではないでしょうか?

 

そして、毎年続けている献血活動や

その他の社会貢献活動を通して

相手を助けることの意義を

肌で感じ取っていらっしゃるのではないでしょうか?

 

経営理念という根っこの強さを思わざるをえません。