「ムダ」と「ゆとり」の違いとは

2023.02.08

[強くてやさしい会社] 

自動車のハンドルには「あそび」がある

自動車のハンドルには、「あそび」があるのはご存知でしょう。

 

ハンドルを左右に軽く回した時、タイヤが動きだすまでの余裕の部分のことで、

これがあることによって、

ハンドルを少し動かしても、方向が急に変わることはありません。

 

安定して運転しやすくするために、「あそび」は必要不可欠なのです。

 

 

経営にも必要な「あそび」と「ムダ」

 

「あそび」というのは、実は経営にも必要なことなのです。

 

会社のなかで、

あえて「あそび」の部分、

つまり「ムダ」を意識して、

人財育成と成長をもたらしている企業事例を紹介します。

 

株式会社野口製作所様(群馬県富岡市)は

野口製作所様は超精密な深絞り加工等のプレス技術と

その核となる金型設計技術力を誇りとしています。

そのため、技術を生かす職人の技、能力向上が欠かせません。

 

社員が技術力を高めつつも、

会社を豊かな人生を作れる場としていきたいと

代表取締役の野口大輔様は、社長就任以来、

経営理念に基づいて動いてきたそうです。

 

野口社長が大事にしていることが「3つのムダ」です。

 

1)ヒト ~ 余裕のある配置

2)時間 ~ 余裕のあるスケジュール 

3)空間 ~ 余裕のある場所

※ 但し、モノのムダは作らない

 

新しい発想を生む環境づくりのためには、

活き活きと働ける工場、会社作りが必要であり

それには、良い意味での”あそび”、ゆとりが必要だと考えました。

それが、3つのムダという形で示されているのです。

 

例えば、工場の中で機械を置いて置ける場所に

あえて、ミーティングスペースを作ったそうです。

 

工場の社員らが、何か問題があったときに

さっと集まって、立ったままでも話ができるスペースです。

これによって、ちょっとした話ができるようになり

情報共有が進んでいったそうです。

 

機械1台分の場所を犠牲にしても、

ゆとりを持てる場所があることが、大きくプラスに作用しました。

 

 

長い目で見た「ゆとり」を生み出そう

 

「生産性の向上」という旗印のもと

現場ではゆとりが無くなっていることが増えています。

 

その背景には、人手不足・賃金上昇、納期短縮なども

要因となっています。

 

短期的に改善しよう、生産性を向上させようとすると

ギシギシに詰めていって、ゆとりが無くなってしまいます。

 

むやみな無駄ではなく

長期的な視点で、「ゆとり」として認識できるような

ムダやあそびを持つ意識を持っていきたいものです。

 

あなたの会社では、長期的視点を見据え、意識したムダはありますか?